CSいずも 特定非営利活動法人コミュニティサポートいずも

介護福祉士実務者研修
のご案内(4月開講)

法人情報

法人格特定非営利活動法人
事業所名称特定非営利活動法人 コミュニティサポートいずも
所在地〒693-0064
島根県出雲市里方町116
代表者名理事長 福代 淳子
・研修事業部長・教務主任夕永 哲也
取締役名理事 研修事業部長

研修期間情報

事業所名特定非営利活動法人 コミュニティサポートいずも
事業所 所在地島根県出雲市里方町116
理念私たちは福祉事業を通して、地域の日常と希望を支えています。
学則学則
科目表及び履修方法通信課程科目及び履修方法
科目表(免除時間)通信課程科目表 履修免除
研修施設・設備研修施設・教育用機械及び模型

研修の概要

対象・受講資格は、介護福祉士の資格取得を目指していて、スクーリングを含む全ての課程を受講することが可能な人。
研修スケジュール期間:
第7回 令和7年4月1日~令和7年9月30日
日程:スケジュール表 スクーリング時間割
研修期間は、通信課程で6ヶ月間とする。
ただし、特定の研修を過去に受講し課程を修了した者については、修業期限を1ヶ月以上とする。(学則6 研修期間 参照)
時間数:詳しい時間は通信課程科目及び履修方法通信課程科目表 履修免除 参照して下さい。
受講定員10名
指導者数(講師)8名
研修までの流れお申込み流れ
費用受講料:保有資格により異なります(学則14 受講料 参照
■その他費用
補講料:1,650円、再試験代:3,300円

授業概要

授業概要授業概要
科目別担当教官名授業概要 参照
学習の評価学則 17参照
終了の認定学則 18参照

課程責任者

課程編成責任者名夕永 哲也

講師情報

講師名・略歴・現職・資格講師情報
留意事項・特徴
受講者へのメッセージ
様々な資格を持った講師陣が、職種の資格取得の為に知識を教授することはもちろんのこと、現場での生の声・実体験等を伝えることにより、実践に即した介護知識・技術を習得することができます。

実績情報

過去の研修実施回数6回
過去の研修延べ参加人数26人

連絡先など

申込み・資料請求CSいずも 訪問介護事業所(担当:太田)
島根県出雲市大津朝倉3丁目10-3
TEL(0853)31-4165
FAX(0853)31-4166
法人の苦情対応者名
役職・連絡先
NPO法人 コミュニティサポートいずも
島根県出雲市里方町116
TEL(0853)20-1020
総務副部長 市川 陽一
事業所の苦情対応者名
役職・連絡先
CSいずも 相談支援事業所
島根県出雲市上塩冶町1741-3
TEL(0853)31-7005
研修事業部長 夕永 哲也
ページの先頭へ